サイグレアニマン

サイケ、プログレ、アニメ、漫画、映画などの覚書

現代音楽

好きなもの目録 その442 小澤征爾のメシアンのトゥーランガリラ交響曲

指揮者の小澤征爾さんが2月6日にお亡くなりになり、その追悼で放送された『クラシックの迷宮』「指揮者・小澤征爾をしのんで」を聴いたメモ。 ――なんすが、その前に関係ない雑談。2月18日の夜、寝る前にちょっとだけ『ラジオ深夜便』の「ないとガイド 本の国…

好きなもの目録 その54 諸井誠の赤い繭と御者パエトーンとわが出雲

NHK-FMの『クラシックの迷宮』「作曲家・諸井誠 没後10年に寄せて~NHKのアーカイブスから」で、『ラジオのための作品「赤い繭」(安部公房原作)』『入沢康夫の詩による「わが出雲」』が放送されたんで、前に『音楽詩劇 赤い繭』と『音楽詩劇 御者パエトー…

好きなもの目録 その431 西村朗の不滅の国を求めて

作曲(家)の西村朗さんが9月7日にお亡くなりになり、その追悼で放送されたNHK-FMの『現代の音楽』「追悼~作曲家・西村朗(1)(2)」と『クラシックの迷宮』「作曲家・西村朗を偲んで」を聴いたメモですが、主に『音楽詩劇「不滅の国を求めて」』だけのメ…

好きなもの目録 その61 ハリー・パーチの怒りの妄想~夢と妄想の祭典

私は、パーカッション(打楽器)の音とリズムが好きなんです。ハリー・パーチの音楽は、どこか東洋的であり、アフリカ的でもあって、西洋的な洗練された音楽ではない、プリミティブ(原始的)な感じがして好き。43微分音階という音律で作曲して、自作の創作…

好きなもの目録 その155 スティーヴ・ライヒのドラミング

ミニマル・ミュージックは、ポピュラー音楽と違って、時代を超越するというか、音があまり古びないし、音型の反復が人間をトランス状態にする。(音型の微妙なズレがモアレを生むのが面白い)テリー・ライリーの『ア・レインボー・イン・カーヴド・エアー』…

好きなもの目録 その41 JOAN LA BARBARA の TAPESONGS

JOAN LA BARBARA のことを私が知った時はジョアン・ラ・バーバラっていう日本語読みだったんすが、ホアン・ラ・バルバラっていう日本語読みもあるみたい。ジョアン・ラ・バーバラの夫がモートン・サボトニックなんで電子音楽と親和性が高いのかな。 叫び声と…

好きなもの目録 その405 三善晃のオンディーヌ

『現代の音楽』「NHK電子音楽スタジオの遺産(5)」で三善晃の『音楽詩劇「オンディーヌ」』が放送されたのでメモ。 私はNHKが関わった「音楽詩劇」が好きなんで、『クラシックの迷宮』などで放送されるのを楽しみにしてます。私は三善晃をアニメ『赤毛のア…